立春

コロナ禍の正念場 今年の春の入口、立春です。

まだ吹く風は強く冷たい日ですが 午後は陽がさして、街路に咲いた”梅の花”から

春の兆しを感じます。

(奉還町大通りに咲いた梅の花 大樹はくすのき)

こんな日の朝の西口教室レッスンは、大人ヴァイオリンのY.AさんとパソコンのS.Mさん。

お二方とてもお元気。SMさんはシニア世代、PC上で”詩の創作”をなさっておられました。

(S.Mさん作成の2021・2月カレンダーから ”もう・・ダメだ が運をわるくする” ”まだ・・やれる が運を開く”)

来年の立春も今日と同じ 穏やかな時の流れであってほしい…と願っています。(NH)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

日々の出来事

次の記事

国語力