弦楽器・職人

熟練・練達の職人、という言葉から想い浮かぶ人たちは?

201532001

既にその域で評価の高いヴァイオリン製作者の、頼(らい)徳昌さん。

その道を目指すチェロ修理技術者の石田陽子さん。お二方と昨夜歓談の

機会を得ました。ベテランと若手、男性と女性、キャリアは異なっても

弦楽器への想いとひたむきな姿勢、地を這うような日々の努力は同じ。

そこから生まれる熱い心と技術が、一台一台の楽器に凝縮されて演奏者

に届けられていることに改めて気づく、いい一夜でした。

ヴァイオリン チェロ 楽器にもっと愛着を、そしてメンテナンスをしっかり。

レッスン生にどう伝えていくか、レッスンの課題でもあります。

頼さん(埼玉・川口市にて 弦楽器アルファ主宰)、石田さん(大阪・

鈴木弦楽器所属)は、ヤマハ岡山店の「弦楽器フェア」(15日まで)

会場にて 弦楽器修理・調整のアドバイザーをしています。  (HN)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.