2018年度の ”子ども園白ゆり”生活発表会

冬でも 半そで・短パン・裸足で駆けまわる元気印の”白ゆり園児”。

という先入観にとらわれ勝ちな「子ども園・白ゆり」の、今日は生活発表会でした(3月1日)。

1年間のさまざまな活動を通して、日々成長する姿をみごとに再現してくれました。

  

(年少さん 季節の食べ物調べで 観察力を養っています)

「白ゆり」で感動する一番は「園児全員が できる、やれること」です。集団生活、集合教育のなかで、常に個々の園児を注視し育てる。その実践過程を保護者にもお見せし 園と家庭の一体感で「子育て」をする。

  

(年中さん 歌うという表現力 読み取るという理解力 一人ひとりみんなできることが凄い)

教育行政・現場の揺れるニュースが毎日のように流れるなか、「子ども園 白ゆり」の不動の指針・実践力に今年は、ことしならではのフレッシュな気持ちに浸れました。

 

 

(年長のみんな 元気!)

 

最後の発表は卒園まじかの年長さん。

グループ活動の中で際立ったのが、一人ひとりの園児が活き活きしていること。

この、まなざしの向こうに 新1年生。充実の3時間でした。(HN)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.