おとなのピアノレッスンの C.Eさん

”ピアノレッスンは、

非日常の適度な緊張感と集中力が養えるから好き” という

C.Eさんはリケジョで社会人の3年生。

20170425003

(譜面を目が追っています 今日は何の曲?)

あるときカラオケで、友人から「歌が上手い、ピアノでもやって

みたら?」と背中押され、ピアノに初挑戦したのが去年の3月。

1年たって ”グランドピアノの音色は快感(家では電子ピアノ)、

譜読みも(それなりに)できるようになった、初見のドキドキ感

も楽しい” と。去年の今ごろ秋の発表会出演を問われ、月の光

(ドビュッシー)を弾きた~いとチャレンジ、みごと5分を弾き

きって喝采を浴びました。この秋はどんな曲?ピアノも2年生に

なって、また聴き手を愉しませてくれることでしょう。

20170425001 20170425002

(左 3月のこの日は夜レッスン)   (右 4月22日は土曜の昼レッスン)

お仕事休みの土曜日が定例レッスン日。先週は エリーゼなど、

ゆったりとした緊張感?と集中力で弾いていました。

1年、レッスンを重ねた余裕が伝わってきます。

この若いエネルギーが、成熟社会における新たな文化創造への礎

になっていく。

C.Eさんの、さりげないピアノレッスンから感じます。

20170425004 

(4月22日 指導講師の大塚さんと)       (HN)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.