電子ピアノの 車中泊

悪い予感は あたるもの。

白ゆり教室担当の柏原先生から、電話が入ったのは今日の昼下がり。

(普段はメールしか 打たないひとなんですけど・・)

「教室の電子ピアノの音が出ないよ~」 デジタルに強い先生!なので

すわ、大変と駆けつけました。プラグインの接触不良?出ない音は出ない。

ちょうど 保育園OBG小学生の集合個人レッスン中で、生ピアノ(YUX)

と併用している時間帯です。ここの子ども達は、ほんとうに明るくて

救われます。

音の出ないピアノの周りに数人集まって、「ベートーヴェンレッスン」

をやりましたよ。鍵盤をなぞって音をイメージし音を感じる、という。

子ども達は 何でも楽しいことに変えてしまうんですね。

電子ピアノの修理はヤマハですが、今日(5日・火曜)は残念定休日。

講師さんと一緒に担ぎ出して(結構重い)、今晩ピアノは「車中泊」。

明日 ヤマハへ届けます。

20160709001

(調律したばかりの快調 生ピアノと音の出ない電子ピアノ)

面白かった?今日のレッスン、締めくくりは「皆んなで合唱」。

指揮は佐々木先生、ピアノ演奏は柏原先生。お疲れさまでした。(HN)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.