2022-09-08 / 最終更新日時 : 2022-09-08 masterK 日々の出来事 子ども家庭庁の創設は」 静岡・牧之原事件は、無策のまま少子高齢化社会に突入している今、を象徴しています。第一線で日々活動する゛教育者゛の方々の抜本的な待遇改革が迫られています。喫緊の課題です。 あまりに痛ましい。通園バスによる、園児の置き去り事 […]
2022-09-05 / 最終更新日時 : 2022-09-05 masterK 日々の出来事 「2学期の初週レッスンは」 2学期が始まって1週間すぎました。「みんな元気で出てきてほしいな」が一番の願いでしたが・・でも、毎日どこかで欠席者が出ました。ご家族と生徒さんのコロナ感染がやっぱり多かったです。ほかにも豪雨と雷、部活、法事やおうち都合な […]
2022-09-01 / 最終更新日時 : 2022-09-01 masterK 日々の出来事 「秋の始まりは来年の始まり」 9月1日は実りの秋の始まり。岡山ではマスカットの収穫からでしょうか。好天続きで糖度高く期待できると、赤磐の生産者Nさんの弁。・1日は2学期の始まり。コロナが気になる始業です。元気な皆さんを教室でお待ちします。・1日は関東 […]
2022-08-31 / 最終更新日時 : 2022-08-31 masterK 日々の出来事 夏の終わりに 今夏の脅威、暑さがぶり返し台風が迫っている8月の末日です。 昨夜NHKTVの歌謡ショウ゛夏の終わりに゛に出会いました。懐かしの、直太朗゛夏の終わりに゛山下達郎゛さよなら夏の日゛などなど。達郎のフレーズ~雨に濡れながら僕ら […]
2022-08-30 / 最終更新日時 : 2022-08-30 masterK 日々の出来事 8月の終わりに あまり穏やかではなかった夏が過ぎようとしています。 コロナ3年目のさらなる拡散、ロシア侵攻の長期化、円安物価高、嘘や騙し、はては殺人行為の日常化・・。 長年にわたる社会のひずみが、一挙にこの夏わき出てきたようです。 社会 […]